NO.000013257
掲載日:2025/05/26
更新日:2025/05/28
未経験から始める樹脂製品製造
大成ホールディングス株式会社
募集要項
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- ※大成ファインケミカル株式会社にて勤務を行っていただきます。
◆業務内容:
化学メーカーである同社の樹脂生産拠点となっている旭事業所全体の設備の管理や保全業務の担当です。
年間計画に基づいた設備の導入や保全の実施や製造部門からの要請を受けて、修繕対応を行っていただきます。積極的に、自らアイデアを起案し、設備等の改善をすることも期待しています。
・機器導入や修理対応/生産設備の管理/各種資格の取得(危険物等)/設備支援システムPLANTIA運用
・定修工事計画策定及び実施/日常点検、月例点検/年次点検計画策定及び実施
・記録・報告書の作成及び管理・機器部品等の在庫管理・見積取得及び価格交渉・発注
・稟議書の作成・設備教育の指導・官公庁への導入申請
◆職務の特徴:
・設備管理部門では、工場稼働に不可欠な設備、計器の点検及び修繕を中心とした、製造現場のサポートを行っています。取り扱い設備は、樹脂を製造するための反応設備、熱調整をするボイラー、
工場各所への流体を移動するためのパイプ、ポンプ、バルブ、配電盤等の電気系統など、多岐にわたります。
・既存設備の管理だけでなく、ご自身の成長に合わせ、大型設備の新規導入やリプレースなどのプロジェクトにも関わり、工場運営の中核を担っていただきたいと考えております。
◆設備修繕・点検の対応例
・圧力計の修理 → 校正点検し修理する。
・配管漏れ修理 → 漏れ箇所の補修をする。社内対応できない場合は、業者修理
・バルブの修理 → 分解して部品交換する
・ポンプ修理 → 点検をし修理する、社内修理対応できない場合は、業者修理
・潤滑油交換 → 撹拌機、ポンプのオイルを交換する
・日常点検 → 構内をパトロールし、機器の異常がないか点検し、記録を取る
・月例点検 → 月次で決められた設備を点検し、記録を取る
・内作工事 → 工作機械で棚や台車、配管等を社内で製作する
・定修工事 → 5月、8月、12月、3月に生産を止めて、機器の点検、工事を行う
-
- 必須条件
- 大学卒業or大学院修了見込み
-
- 勤務地
- 千葉県 旭市 鎌数9163ー19
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:干潟 交通手段1:徒歩
-
- 勤務時間
- 8:30~17:30
-
- 給与
- 月給 231,200円〜312,000円
試用期間の有無:あり 試用期間:6ヵ月 試用期間条件変更内容:条件変更なし
-
- 給与備考
- 年収:400~450万円 初年度想定年収:400万〜550万
年収備考:
モデル年収:
年収470万円 入社2年目 28歳(基本給253,200円+残業手当+賞与年2回)
給与備考:年収は、経験・能力・年齢等を考慮し決定します。
給与備考:基本給231,200円~295,000円/職務手当0円~17,000円 賞与:賞与あり(年2回) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:土日祝休み
休憩時間:60分
就業時間備考:休憩時間12:00~13:00
休日備考:年間休日123日
その他の休日・休暇:夏季休暇(1日)/年末年始休暇(5日)/初年度特別有給休暇※入社日による
有給休暇10日~20日
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険
夜間手当、家族手当、残業手当、退職金制度、通勤手当
通勤手当詳細:会社規定に基づき支給 ※満額支給
家族手当詳細:会社規定に基づき支給
その他手当・詳細、福利厚生:残業手当(超過分別途支給)/ 退職金制度(中小企業退職金共済 / 長期継続功労金)/企業型確定拠出年金(401k)
定年:60歳/危険物手当(※危険物取扱者の資格持ちの方への資格手当です。)
教育制度:OJTによる/弁当代補助
-
- 選考プロセス
- 面接2回
担当者からのポイント
未経験からスタートできる製造オペレーターのポジションで、精密な樹脂製品を製造する技術を学びながらスキルアップ可能。
企業情報
-
- 企業名
- 大成ホールディングス株式会社
-
- 設立年月
- 1914年
-
- 代表者名
- 德倉 俊一
-
- 資本金
- 45百万円
-
- 従業員数
- 140名
-
- 事業内容
- 機能性樹脂、景観・環境商品、特殊分散・コーティング材の開発・製造・販売
-
- 本社所在地
- 東京都葛飾区西新小岩3丁目5番1号