NO.000013384
掲載日:2025/05/29
更新日:2025/05/29
製造業での経理管理職
トーハツマリーン株式会社
募集要項
-
- 募集職種
- 事務・管理部門職 経理・財務
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- ■職務概要:
課長候補として、工場経理及びメンバーマネージメントをお任せします。
また、年度の締めの前の財務状況、半期に一度の棚卸後の財務状況など会社の財務状況について経営者との打ち合わせをする機会が密にあり、社内で重要なポジションとなります。
■業務詳細
経理業務全般とメンバー管理を行い、同社全体の経営体制を強化していただきます。その他会計・税務業務などご活躍頂けるフィールドは多岐にわたります。
■働き方:
同社の場合、全社平均残業時間が20時間程度となり、ワークライフバランスが整っている環境です。
■組織構成:
配属組織は現在、5名の社員が所属しています。若手から年配の社員まで年齢構成は幅広く在籍しております。
■同ポジションの魅力:
【幅広く経理業務をご担当頂けます】 資金計画や経営分析・資料作成など幅広くお任せしますので、会社の全体を見渡す経営的視点を身に付けられます。
■同社の魅力
・日本で初めて船外機、消防ポンプを量産した企業で、可搬消防ポンプで国内6割以上のシェアを持つ、業界をけん引してしているトップメーカーです。
・船外機主力市場である米国や欧州のみならずアジア・中南米、アフリカなど幅広い地域に展開しており、マリン事業の売上の90%以上が海外売上になっています。
・CO2・排気ガス・騒音を低減した環境対応型の消防ポンプを同社が業界に先駆けて発売し、現在順調に受注が伸びています。
・不動産事業も行なっており安定的な不動産収入がある点も魅力です。
-
- 必須条件
- 大卒以上 (日商簿記2級相当)有資格者 メーカーでの経理経験、マネージメントのご経験
-
- 歓迎条件
- 日商簿記2級
-
- 勤務地
- 長野県 駒ヶ根市 下平4495-9
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:大田切
-
- 勤務時間
- 8:15~17:05
1日の流れ:■出社 8:15
朝礼、本日の予定(各自の業務、連絡事項の共有など)
↓
■生産進捗確認 9:00
昨日及び当月の生産実績、明日以降の生産計画の確認
↓
■月次処理 10:05
月末・月初(資金管理など)
↓
■昼食 12:00~12:50
↓
■月次処理 12:50
月末・月初(工数集計など)
↓
■当日処理 15:05
現金・日報など
↓
■退社 17:05
※決算時、繁忙期など
■残務処理 17:15
↓
■退社 19:20
※上記内容は一例であり、すべての業務内容ではありません。また、業務の習熟度により業務内容が異なることがあります。
-
- 給与
- 月給 320,000円〜650,000円
試用期間の有無:あり 試用期間:3ヶ月 試用期間条件変更内容:なし
-
- 給与備考
- 年収:700万~750万 初年度想定年収:700万〜1000万
年収備考:・経験、スキルによって評価し決定します。
※課長クラスの場合、年収は800万円~1000万円の提示を想定しております。 給与備考: 賞与:賞与あり(その他) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:土日祝休み
休憩時間:60分
休日詳細
就業時間特記事項:休憩時間(60分):10:00~10:05、12:00~12:50、15:00~15:05
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険 住宅手当、夜間手当、家族手当、残業手当、通勤手当 通勤手当詳細:費支給(上限なし)
家族手当詳細:会社規定による。
住宅手当詳細:社宅制度あり
残業手当詳細
夜間手当詳細
休日手当詳細
その他手当・詳細:・退職金制度::勤続3年以上の社員が対象
・出張時の宿泊代手当、育児・介護制度、各種貸付金、従業員持株会などあり。
・国内外への社員旅行、納涼会などの社内イベントあり。
・宿泊補助制度(本人5千円、家族3.5千円)
その他の休日・休暇:完全週休2日制(休日は土日祝日)年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年間休日日数122日/育児・介護制度
-
- 選考プロセス
- 面接2回
担当者からのポイント
業界トップシェア製品を持つ安定企業で、経営層と密に連携しながら幅広い経理業務に携われる裁量の大きなポジションです。
企業情報
-
- 企業名
- トーハツマリーン株式会社
-
- 設立年月
- 1988年2月
-
- 代表者名
- 小海孝幸
-
- 資本金
- 4億1,800万円
-
- 従業員数
- 275名
-
- 事業内容
- 船外機及び補用部品の製造
-
- 本社所在地
- 長野県駒ヶ根市下平4495-9