NO.000020683
掲載日:2025/07/01
更新日:2025/07/01
法衣や袈裟の補整スタッフ
株式会社和光舎
募集要項
-
- 募集職種
- クリエイティブ職(ディレクター・デザイナー・ライター・その他) デザイナー(Web・広告・ゲーム・ファッションほか)
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- ◆様々な形式や特徴が異なる「法衣」や「袈裟」などの修理や補整をしていただきます。
*和裁の知識と技術を生かせるお仕事です。
*最初は法衣の種類やたたみ方などに戸惑われる部分もあるかと思いますが、先輩社員が丁寧にお教えいたします。
和裁のお仕事から一度離れてしまった方、時代とともに需要が少なくなり思うように和裁士として働けなかった方
是非、和光舎にてその知識と経験を活かしませんか?
ご寺院様が大切にされている「法衣」「袈裟」。
お洗濯した後の「修理・補整」をお願いします。
和裁の知識を用いて、和光舎独自の技術で作業していただきます。
-
- 必須条件
- 専門卒以上、和裁技能士 専門卒以上、和裁技能士
-
- 勤務地
- 京都府 京都市伏見区 新町3丁目487番地
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:伏見桃山
-
- 勤務時間
- 9:00~17:30
-
- 給与
- 月給 180,000円〜228,000円
試用期間の有無:あり 試用期間:3ヶ月 試用期間条件変更内容:試用期間中:月給180,000円
-
- 給与備考
- 年収:250万円~300万円 初年度想定年収:252万円〜320万円
年収備考: 給与備考:基本給 104,000 円~111,000 円、職種給 手当 40,000円~60,000 円、
職能給 34,000 円~ 46,000 円、地域手当20,000円
賞与:(年1回)/入社半年後と毎年3月
1月あたり 3,000 円~10,000 円(前年度実績)
昇給:(年1回)/入社半年後と毎年3月
1月あたり 3,000 円~10,000 円(前年度実績) 賞与:賞与あり(年2回) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:その他固定休
休憩時間:75分
休日詳細:第2・4土曜、日曜、祝日休み
就業時間特記事項:
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険 夜間手当、残業手当、通勤手当
固定残業代詳細:
通勤手当詳細:月額上限2万円
家族手当詳細
住宅手当詳細
残業手当詳細
夜間手当詳細
休日手当詳細
その他手当・詳細:資格手当 3,000円~50,000円
役職手当
奨学金補助
入院実費補助
その他の休日・休暇:年間休日102日 GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・育児休暇
-
- 選考プロセス
- 面接1回
担当者からのポイント
和裁の知識と技術を活かし、希少な寺院向け衣類の修理・補整に携われる専門性の高い環境が魅力です。
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社和光舎
-
- 設立年月
- 1994年5月
-
- 代表者名
- 西谷 真一
-
- 資本金
- 1,000万円
-
- 従業員数
- 33名
-
- 事業内容
- 着物・法衣・袈裟のクリーニング(洗濯・修繕)
-
- 本社所在地
- 京都府京都市伏見区新町三丁目487