NO.000011956
掲載日:2025/05/07
更新日:2025/05/07
職人技を身に付ける!大型機械補修スタッフ
株式会社黒木工業所
募集要項
-
- 職種
- 専門職
-
- 勤務地
- 千葉県
-
- 雇用形態
- 正社員
-
- 仕事内容
- あなたには、溶接工として、同社の技能・技術を受け継ぎ、さらに進化させて欲しいと考えています。
①黒木の溶接技術を駆使して、大型製造機械の補修を行っていただきます。一般的に、溶接というと異なる部材同士を継ぐ技術を連想しますが、特に同社では、肉盛溶接という技法で、基盤材料の上に異なる金属を盛り上げる溶接を行って、腐食や摩耗により損傷した部材の形状復元をします。
②大手製鉄企業等から依頼された大型機械部品の補修を、独自の溶接技術によって行います。機械の破損の仕方は毎回異なる為、補修依頼の内容も毎回異なります。毎日決まりきった流れ作業ではない業務に関われることで、日々新たな発見があると共に、自分の成長も期待できる仕事です。
【経験不問】時間をかけて、じっくり黒木の溶接を学んでいただきますので、未経験でも安心ください。 【経者歓迎】溶接工としての経験のある方は、より高い技術を身につけ、自らの「市場価値」を高めていきませんか?
-
- 必須条件
- 今春大学卒業or大学院修了見込み
-
- 歓迎条件
- 【経験者歓迎】 溶接工としての経験のある方は、より高い技術を身につけ、自らの「市場価値」を高めていきませんか?
-
- 勤務地
- 千葉県 木更津市 潮見4-9
-
- 交通アクセス
- 最寄駅:木更津 交通手段1:車
-
- 勤務時間
- 8:00~17:00
1日の流れ:●07:50~ラジオ体操 作業着に着替え仕事のスイッチが入ります
●08:00~仕事開始 現場では毎回違う仕事が待っています。毎日新鮮な気持ちで仕事に取組みます
●10:00~小休憩 ちょっと休憩でブレイク。気持ちをリセットして作業に集中です
●12:00~昼休み 楽しみな昼食です。ゆっくりリフレッシュします
●13:00~仕事開始 気持ち新たに仕事開始です
●15:00~小休憩 ちょっと休憩でブレイク
●17:00~終業 作業に集中していると一日はあっという間。ものづくりの充実感につつまれ、また明日!
-
- 給与
- 月給 195,000円〜230,000円
試用期間の有無:あり 試用期間:3か月 試用期間条件変更内容:条件変更なし
-
- 給与備考
- 年収:300~350万円 初年度想定年収:300万〜360万
年収備考:
給与備考:■基本給:185,000~220,000円
■地域手当/月:10,000円
賞与備考:(7月・12月)
昇給備考:年1回(4月) ※入社1年以内は対象外 賞与:賞与あり(年2回) 昇給:昇給あり(年1回)
-
- 休日・休暇
- 休日:土日休み(祝日は除く)
休憩時間:60分
休日備考:原則週休2日制
その他の休日・休暇:■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■年間休日数115日(※詳細は会社カレンダーによる)
土曜出勤は年に4日ほどありますが、その分は別日に休日が付与されます。GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇 等
■有給取得率:60%超(年間平均取得日数14.9日 ほぼ希望通り取得できます)
-
- 福利厚生
- 健康保険、労災保険、厚生年金、雇用保険
住宅手当、夜間手当、家族手当、残業手当、退職金制度、通勤手当
通勤手当詳細:■上限32,000円/月
家族手当詳細:■第一扶養4,500円/月、最大14,500円/月
住宅手当詳細:■4,000円/月 ※扶養家族有の場合
■遠方の方で引越しが必要な方には『特別住宅手当』あり(詳細はその他手当に記載)
その他手当・詳細、福利厚生:【特別住宅制度】
県外・県内の遠方の方で、引越しが必要な方には、『特別住宅手当』が毎月30,000円支給されます(限度5年間、条件あり)。
また、引越費用の一部を、会社が負担するという制度があります。
尚、入社前の住居選びは、同社の方でご相談に応じますので、土地勘がなくても大丈夫です。
「食」や「買い物」の利便性、都心部へのアクセスなど、細かな情報提供をしますから安心して応募ください。
この制度を利用して入社している先輩社員もいますので、遠方だからと言って遠慮せず、応募してきてください。
【退職金制度】 勤続3年以上対象
【教育制度・資格取得補助】 ※溶接が未経験でも、ご安心ください。会社としてイチから皆さんに技術を覚えて頂く環境を整えています
■資格取得支援制度(業務に必要な資格は全て会社負担で取得可能)
■新入社員研修 (新卒者および中途入社者を対象として開催)
■OJT教育・OFFJT教育
■安全衛生・技能・技術などの各種研修会
【その他補足】
■作業服・安全靴・防護具支給
■永年勤続表彰/改善提案表彰/安全表彰
■健康相談窓口/パワハラセクハラ相談窓口/社内通報窓口の設置
■社員旅行やBBQなど、社員同士の親睦を深められる社内行事も企画しており、社員に優しい会社です!(もちろん参加は自由です!)
-
- 選考プロセス
- 面接2回
担当者からのポイント
未経験から溶接技術をじっくり学び、手厚い研修・資格取得支援を活用しながら、希少価値の高い補修技術を身につけられる環境が整っています。
企業情報
-
- 企業名
- 株式会社黒木工業所
-
- 設立年月
- 1938年1月
-
- 代表者名
- 黒木 亜矢子
-
- 資本金
- 2,710万円
-
- 従業員数
- 102名
-
- 事業内容
- 製鉄機械部品の溶接修理、セメント及び窯業機械部品の溶接修理、その他機械部品の溶接修理、
鋳鉄品の溶接補修、大型部品の機械加工、出張工事、特殊溶接及び現地機械加工、
各種機械の製作、オーバーホール、化工機部品の溶接、製作他
-
- 本社所在地
- 福岡県北九州市八幡西区陣山3-4-20